先日突然、
「[ウェブマスター ツール] https://nisesagi.com/: Googlebot がサイトにアクセスできません」という件名のメールがきました。
文面では
「GooglebotがサイトのDNS情報の取得を試みましたが、過去24時間で60件のエラーが発生しました。このサイト全体でのDNSクエリエラー率は63.2%です。」と書いてあります。
ウェブマスターツールで確認したところ
メールが届い日はDNSエラーを大量に出している状況でした。
その後、解決方法を探したのですが見つからず、翌日になったら治っていました!
原因は不明ですが、使っているレンタルサーバーの問題かと思われます。
Googleから届いたメールでは
「サイトのエラー率が 100% 未満の場合: 考えられる原因として最も可能性が高いのは、ネームサーバーへの負荷が高すぎることです。ホスティング プロバイダに連絡して、DNS サーバーの設定と DNS サービスに割り当てるリソースを増やせるかどうかについて相談します。 サイトから別のホスト名にリダイレクトしている場合、その他の原因としてサイトの URL からのリダイレクト先であるホスト名で DNS の問題が発生していることも考えられます。サイトからのリダイレクト リンクを確認し、リダイレクト リンクのサイトに DNS の問題がないことを確認します。」
とあります。
そろそろレンタルサーバーの移行時期なのかもしれませんね。
今回は1日経過すると、DNSエラーはなくなりました。今後またでるようでしたら考えようとレンタルサーバーの移行を本格的に考えようと思います。