ブログ映画「屍者の帝国」を観る前からわかる原作との違い 今週末に屍者の帝国を観に行く予定です!今から楽しみしています。 伊藤計劃の映画化プロジェクトは虐殺器官の制作会社が自己破産してしまい虐殺器官が上映延期になるなどありましたが、屍者の帝国は無事に上映を開始し、ハーモニーは一ヶ月早い11月... 2015.10.09ブログ雑記
ブログWordPress、Frameworkに適したサイトとは? 今まで、にせサギのコンテンツ制作を通してウェブサイトを制作し、それ以外でも制作することがあるのですがWordpressとFrameworkで制作するのに適したサイトには大きな差があるのでそのことについてです。 目次 1,Wordpr... 2015.10.07ブログプログラミング
ブログGooglebotがアクセスできないと出たことについて 先日突然、 「 Googlebot がサイトにアクセスできません」という件名のメールがきました。 文面では 「GooglebotがサイトのDNS情報の取得を試みましたが、過去24時間で60件のエラーが発生しました。このサイト全体... 2015.08.31ブログ
Macvm fusionでwindows10を入れる際の注意 vm fusionにwindows10をインストールする際の注意点について執筆したいと思います。 先に結論から述べると、残念ながら現段階の、vm fusion 7に、windows 10をアップグレードによるインストールは推奨できません。... 2015.08.22Macブログ
MacMacでWindowsを使う「vm fusion」 macでwindowsを同時に稼働させることのできる便利な仮想アプリを紹介したいと思います。 「vm fusion」というアプリです。 仮想化とは何か、というお話なのですが、端的に言うと。マトリョーシカ人形のように、メインPCの... 2015.08.22MacWindowsブログ
MacMacKeeperの広告は嘘です MacKeeperというソフトがあります。 MacOS専用のセキュリティ、クリーニングソフトです。 その一方でインターネットをやっていると下の画像のような広告を表示してMacKeeperをダウンロードさせようとするため、一部では... 2015.08.14Macウイルスブログ
ブログBootstrap使ってみた感想 にせセキュリティのDL・購入画面をBootstrapで作りましたが、中々勉強になったのでBootsrapの利点を紹介します。 目次 1、レスポンシブ対応を考えなく良い 2、クラスを割り振るだけで簡単 3、資料... 2015.08.12ブログプログラミング
ネットニュースGoogleドライブでご意見ページを作る ご意見・ご感想ページを作成しましたが、今回はその作り方についてです。 Googleドライブにアクセスから作成、公開するまでの方法を解説します。 目次 ①Googleドライブにアクセスして新規作成 ②無題フォー... 2015.08.07ネットニュースブログ
BOOKS裏社会との繋がりを指摘する「崩壊する介護現場」 中村淳彦さん著の「崩壊する介護現場」読みました。中村淳彦さんは2008年から自分で介護事業を始めた方の本になります。マスコミの報道では、重労働や低賃金ばかりが取り上げられ、介護人材問題に関してはあまり語られることはない。ただ蓋を開けてみれば... 2015.08.05BOOKSブログ雑記
ブログワンクリック詐欺を作る動画が勉強になります 最近、ワンクリック詐欺について検索しているとこんな動画が。 面白そうだったので見てみましたが、大変勉強になりましたので紹介します。 下のリンクがYouTubeのチャンネルへのリンクになります。 HT... 2015.08.03ブログプログラミング